運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33529件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

立憲民主党は、国内消費回復させ、一人一人の国民に少しでも豊かさを感じていただくために、みんなを幸せにする経済政策として大胆な対策を実施します。  第一に、低所得皆さんに対する十二万円の特別給付金を支給し、家計を支え、消費する購買力を高めます。第二は、一般的な給与所得者で収入一千万程度中間層までは実質免除となる水準で、一年間の時限措置として所得税減税を行います。

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

税制については、これまでも、所得税相続税について、最高税率の引上げなど、再分配機能回復を図るための見直しなどを進めてきました。消費税については社会保障の財源として位置づけられており、当面、消費税について触れることは考えておりません。  二〇三〇年温室効果ガス削減目標等についてお尋ねがありました。  世界各地異常気象が発生する中、気候変動対策は待ったなしの課題です。

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

岸田総理コロナ影響から経済回復するまで、消費税減税すべきではないでしょうか。  財務省は、二〇〇二年に、日本国債格付を引き下げた外国格付会社に向けて、日本やアメリカなど先進国自国通貨建て国債のデフォルト、債務不履行は考えられないと述べています。岸田内閣においてもこの考えは変わっていないのか、もし国債債務不履行があるとすればいかなる事態を想定しているのか、答弁を求めます。  

玉木雄一郎

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

政府といたしましては、こうした分科会の提言を受けまして、九月九日に政府対策本部ワクチン接種が進む中における日常生活回復に向けた考え方を取りまとめたところでありまして、今後、専門家方々知見を伺いながら、ワクチン検査パッケージにおけるワクチン接種歴の確認の在り方を含め議論を深めてまいりたい、このように考えているところでございます。

柳樂晃洋

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

まず最初に、今般、九月九日に政府といたしましてワクチン接種が進む中における日常生活回復に向けた考え方をお示しした経緯についてのお尋ねということでございます。  まず、ワクチン接種状況が、六月以降、一日百五十万回を超えるペース、現在でも一日で百万回を超えるスピードで接種が進んでおりまして、接種完了者割合が九月十四日時点で五二・一%と、既に米国並みとなっております。

柳樂晃洋

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

政府は九月九日にワクチン接種が進む中における日常生活回復に向けた考え方をお示しになりました。ワクチン検査パッケージによる飲食での人数制限緩和が示されています。  ブレークスルー感染も相当数発生しており、ワクチン接種歴について、二回目の接種後といっても接種期日によって感染リスクは変わり得るのではないでしょうか。ワクチン接種済証有効期限などは想定しているのでしょうか。

打越さく良

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

これを受けまして、先週九月九日に、政府対策本部で、「ワクチン接種が進む中における日常生活回復に向けた考え方」、これを取りまとめたところでございます。  現在、各種の検査の費用につきましては、まず、症状のある方、あるいは濃厚接触者に対する検査につきましては、行政検査として公費負担で無料で実施をしております。

柳樂晃洋

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

感染した職員の待機や利用制限、その後の利用者回復にも時間が掛かっていて、余りにも大きな減収になっています。厚労省は今、感染発生時の業務継続計画策定というのを各施設に求めているんですけれども、これ、経営上の支援もなく計画策定ができるのかという事態ですから、是非施設自己責任にせず検討いただきたいと、これ要望しておきます。  最後に、前回取り上げた不備ループの問題を取り上げます。  

田村智子

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

委員指摘のとおりでございまして、新型コロナウイルス感染症から回復した方の中で一定の割合で何らかの症状が持続している方がおられまして、ただ、感染症回復後に見られるこれらの症状についての関連の有無、明らかになっていない点も多いということでございまして、委員指摘のように、その実態を明らかにしていくこと、大変重要だと考えております。  

宮崎敦文

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

そうやって政府への信頼をやっぱり回復するということ、これ以外に私ないと思いますね。加えて、オリンピックの開催の是非は本当に検討していただきたいというように思います。  飲食店以外の事業者も本当に大変なんです。  一時支援金についてお聞きします。  今年一月から三月分、約五十七万件の申請に対して給付は約四十八万件です。

田村智子

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

一床当たり一千九百五十万円最大の支援、これも八月二十二日まで延長しておりまして、さらには、回復する人も若い世代ですから多いと思いますので、回復した方々が次の転院先病床確保するという役割分担も大事だと思いますし、あるいは、宿泊施設など、自宅療養、こうした場合に、訪問診療あるいはオンライン診療、この体制確保も重要でありますので、いずれにしましても、厚労省中心に都と連携してしっかり病床確保、努めていきたいと

西村康稔

2021-07-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

私の責務は、この感染拡大を何とか抑えること、そしてその後の経済回復をしっかりとやらなきゃいけない、また、厳しい状況にある方々にも目配りしながら機動的な経済対策を打っていかなきゃいけない、このことが私の責務でございます。  コロナ感染を何としても今回抑えていく、そのために全力を挙げることで責任を果たしていきたいというふうに考えております。

西村康稔

2021-07-08 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第49号

確かに、マクロの経済指標から見ますれば、K字回復と言われるとおり、国全体で見ると総崩れではない。実際、地元を回ってみましても、つぶさに見ていると、確かに苦しんでいる方もいらっしゃる、しかし活況な方もいらっしゃいます。また、矢継ぎ早に打たれてきた政策効果で、これまでの景気停滞局面に比しましても極端に悪い状態とは言えない、そういうふうに感じております。  

福田達夫

2021-06-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第29号

日本学術会議推薦者全員の任命に関する請願(  第九五九号) ○子供のための予算を大幅に増やし、国の責任で  安全・安心な保育学童保育の実現を求めるこ  とに関する請願(第一一〇六号外三一件) ○特定秘密保護に関する法律の撤廃に関する請  願(第一一〇七号) ○公務・公共サービス拡充に関する請願(第一四  七六号外三〇件) ○慰安婦問題の解決に関する請願(第一四七七号  外五件) ○レッドパージ被害者の名誉回復

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第32号

生方幸夫紹介)(第二七四八号)  同(武内則男紹介)(第二七四九号)  同(稲富修二紹介)(第二八七二号)  同(小川淳也紹介)(第二八七三号)  同(篠原孝紹介)(第二八七四号)  同(白石洋一紹介)(第二八七五号)  同(中川正春紹介)(第二八七六号)  同(横光克彦紹介)(第二九六〇号)  慰安婦問題の解決に関する請願赤嶺政賢君紹介)(第二七四七号)  レッドパージ被害者の名誉回復

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

米軍が原状回復を怠ったことは不問に付し、またいで通れる程度の空き缶などを並べた宮城さんは強制捜査と連日の取調べ、余りにも恣意的です。半田参考人は、この事例を本法案の先取りだと指摘し、何が機能阻害行為に当たるかは認定する側のさじ加減一つだと批判しました。そのとおりではありませんか。  馬奈木参考人が戦前の要塞地帯法の条文を紹介しました。

山添拓

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

IMFなどの経済予測でも、他の先進国V字回復というべき経済成長予測されているのに、我が日本はどうですか。皆さん、御覧になっているでしょう。我が日本は最低のところじゃないですか。これでいいんですか。さすがにこれには、与党議員からでさえ、大型の補正予算を求める声が上がっているではないですか。このまま国会を閉じては、助けられる国民を助けられないんです。  

原口一博

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

ワクチン接種が進む中、世界経済は急速に回復の兆しを見せていますが、日本だけが取り残されています。先月、OECDが発表した今年の経済成長率予測では、日本はG7の中だけでなくG20の中でも最下位、OECD三十八か国の中でも下から二番目です。相対的に感染者死亡者数が少ないのに、この回復の鈍さは、ワクチン接種の遅さだけでなく、経済政策の方向が間違っているからにほかなりません。  

玉木雄一郎

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

こうした取組が功を奏し、完全失業率を低水準に抑える中で、雇用者数は八十万人回復し、倒産件数減少傾向、企業の生産活動や投資は上向き、製造業中心日本経済は全体として持ち直しの動きが続いております。  そのほか、公明党も推進してきました携帯電話の料金の引下げや不妊治療保険適用など、国民が求める改革を矢継ぎ早に取り組んできました。  

佐藤英道